みなさんこんちには。
副業育成中ブロガーのYasuです。
今回は以前にもご紹介した有名ブロガーヨスさんの著書
「読まれる・稼げる ブログ術大全 」を読んでみました。
何気なく読んでみた本ですが、とても丁寧でわかりやすかったです。
初心者から伸び悩みしているブロガーさんまで幅広い層の参考になるはずです。
今回はそんな「読まれる・稼げる ブログ術大全 」をご紹介します。
読まれる・稼げる ブログ術大全 の著者ヨスさんはどんな人?
「読まれる・稼げる ブログ術大全 」の著者はヨスさんで、監修は染谷昌利さんです。
お二人のプロフィールを見てみましょう。
ヨス(本名:矢野洋介)
1976年香川県丸亀市出身のプロ・ブロガー。7年間のネットショップ運営を経てフリーランスWEB制作として独立するも、バセドウ病を患い入院。 2013年2月、病院のベッドの上でブログ「ヨッセンス」を開始する。ブログは右肩上がりに成長し、月に100万回以上読まれ、ブログからの収益だけで生活できるようになる。
ほかに、英語情報メディア「英語びより」の編集長。ブログを本気で書いている人に向けたオンラインコミュニティ「ヨッセンスクール」主宰。
コミュニティでは700名以上にブログの指導をし、人気ブロガーを何人も輩出する。効率化オタクが講じて、書籍『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』(KADOKAWA)を出版。
【監修】染谷 昌利(そめや まさとし)
1975年生まれ。株式会社MASH 代表取締役。12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
現在はブログメディアの運営とともに、コミュニティ運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
CBCテレビ、読売新聞、PHP研究所「The 21」、広報会議、週刊SPA などの媒体に掲載。著書に『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』(インプレス)、 『Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版]』(日本実業出版社)、『ブログの教科書』『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』(以上ソーテック社)など多数。
読まれる・稼げる ブログ術大全より
ヨスさんは比較的古参のブロガーさんで教え子の中にもブログで成功している人も多数います。以前ご紹介したガジェットブログのマクリンさんもその一人です。
染谷昌利さんは「ブログ飯」や「Google AdSenseマネタイズの教科書」などのブログをこれから始めたい人や、初心者の人達がめざすところを教えてくれる一冊は持っておきたい教科書的な著書で有名な方です。
ヨスさんだけで十分信頼できるはずなのに、染谷さんも監修しているなら完璧ですね!
ヨスさん主催の「ヨッセンスクールブログ科」はコチラ↓
読まれる・稼げる ブログ術大全は初心者向き?
「読まれる・稼げる ブログ術大全 」はとても丁寧でわかりやすいブログの入門書です。
ただ
WordPressってなに?
無料ブログと有料ブログどっちがいいの?
ジャンルやキーワードってどうやって選択するの?
というよう疑問を持っている本当にこれから始めたいという人には向いていないかもしれません。
そのような内容を詳しく知りたい方には「Google AdSenseマネタイズの教科書」がおすすめです。
「読まれる・稼げる ブログ術大全 」はどちらかといえば、すでにブログの基本的な書き方は知っているけど、さらに良くしていくにはどうしたらいいか悩んでいる人(←自分)にうってつけだと思います。
例えば
自分の文章ってどうしたらもっと読者に読みやすくなるのかな?
PCとスマホの見え方の違いって何を意識すればいいんだろう?
カテゴリーとまとめ記事の使い分けってどうすればいいのかな?
といったブロガーの一歩すすんんだ悩みを持っている方に最適です。
ヨスさんはブログに来てくれる読者のことを第一に考えていますので、読者が読みやすい文章や構成、画像の配置や加工の仕方まで、かゆいとことに手の届くアドバイスをしてくれます。
もちろん初心者の方の1冊目の本としてもとても参考になりますが、多分初心者すぎるとそのきめ細かい心遣いのありがたみが十分にわからないんじゃないかなと思います。
読まれる・稼げる ブログ術大全はおすすめ?印象に残った言葉は?
さて私がこの本を読んでみて印象に残ったり心に刺さったことをご紹介していきますね。
まずヨスさんは熱い人だということ(笑)
ブログを作るといえば、機械的に不労所得を作ろうみたいな顔の見えない方法もあるのですが、ヨスさんは「人のつながり」をとても大事にしています。
読者はもちろんですが、仲間やブログを通じて出会った人との関係を楽しんでいらっしゃいます。
本の中にもスクールメンバーのことがたくさん紹介されています。多くのブロガーの悩みを解決してきたからこそヨスさんのアドバイスの引き出しも多いように感じます。
またこの本で紹介されたことをきっかけに、さらにスクールメンバーの人気度が上がるようにという配慮も伺われます。
もちろんスルール生だけではなく、読者のためになるだろうサイトは惜しみなく情報を共有してくれています。
複雑に見える文の構造は避ける
ひらがなと漢字は7対3
文字の装飾は使いすぎない
吹き出しアイコンは基本、喜、汗、泣、驚の5種類
ブログタイトルは4文字に約せるといい
謙遜しすぎると信頼性が下がる
主観が入ると生きた文章になる
写真なスマホ加工で十分
SNSには特徴がある
カテゴリーページで交通整理する
ストック型とフロー型の記事を書き分ける
文末のバリエーションで単調な文章を避ける
他の人と比べない
仲間を見つけよう!
※自分なりに消化した上でのリストですのでヨスさんの言葉そのままとは限らないし、意図も違うかもしれませんのでご了承ください!
読まれる・稼げる ブログ術大全のもくじ
あまりこまかくネタバラシをするわけにもいきませんので、ここに目次を載せておきます。
気になるような章がいくつもあるようでしたら是非読んでみてください。
Chapter1 ブログの「特性」を知っていると挫折しない!
01 ブログは日記ではなく「情報発信」ツールである
02 読者はあなたに1ミクロンも興味がない?
03 ブログのすべてのページは「入り口」である
04 読む人が「知っていること」には差がある
05 ブログはいつでも書き直しができる媒体
06 ブログの目的は「読者に満足してもらうこと」
07 ブログを読む人の9割はスマホから
08 ブログは「無料ブログ」だけじゃない
Chapter 02 ブログってなにを書けばいいの?
01 プロフィールから書きはじめよう
02 「好きなこと」「くわしいこと」について熱く語れ!
03 メディアから得たネタの「情報の横流し」はしない
04 人と違う「体験」から自分の「考え方」を書く
05 ブログで自分の作品を発表する
06 まずは特定にカテゴリーから強化していこう
Chapter03 わかりやすい文章を書くためには?
01 文章はシンプルな構造に徹しよう!
02 「文章が短い=わかりやすい」ではない
03 「ボカシ表現」の使いすぎに注意
04 単語と単語の「境目」を意識する
05 2種類のカッコを使いこなす
06 「上から下に・左から右に読まれる」ことを意識する
07 「おもてなし精神」を常に持つ
Chapter04 1画面に見える文章は「少なく見せる」
01 「メリハリ」を意識する
02 スマホから見て1段落は2〜4行以内に
03 「見出し」を入れ密集度を下げる
04 画像を適度に挿入する
05 マンガのような「吹き出し」を活用しよう!
06 文章以外の「バラエティ豊かな表現」を使おう!
07 ブログを読みやすいデザインにする
Chapter05 ファンを増やすために大切なこと
01 覚えてもらえるブログとは?
02 魅力的なブログのタイトルとは?
03 アイコンは「顔出し」にすべきなの?
04 読まれるブログになるために「自分を知る」
05 具体的な相手を想定して書くと、より伝わる
06 「この人は信頼できそう」と思われる文章を
07 冒頭分(リード文)の目的は「読み進んでもらうこと」
08 客観だけでなく主観を書く
09 終着点を考えて「まとめ」を書く
10 記事タイトルは本文の「要約」に!
11 ブログで使う画像は自分で撮る
12 写真はスマホで撮ってスマホで加工
13 さらに読まれるために、SNSを有効的に使う方法
Chapter06「最強のSEO」とは?
01 同じ内容の記事はブログ内に1つだけ
02 Googleの新しい制度「YMYL」wと「E・A・T」
03 記事タイトルには「キーワード」を必ず入れる
04 「リンク」は読む人のことを考えて張る
05 記事構造を意識して「見出し」を考える
06 カテゴリーページで検索上位を狙う
07 「まとめ記事」を作成する
08 フロー型の記事とストック型の記事について
09 「いいね記事を書き続けること」が最強のSEO
Chapter07 過去記事は宝の山
01 超重要!1つの記事には1つのテーマ(主題)
02 単調な文章になってないか?
03 おかしな日本語になっていないか?
04 完全に不要な表現・情報はないか?
05 その文は「箇条書き」に置き換えられないか?
06 「見出し+見出しに続く文」を確認しよう
07 古い/間違った情報を訂正しよう
08 過去記事に内部リンクを追加する
09 価値の低い記事の処置について
Chapter08 ブログで稼ぐにはどんな方法があるの?
01 ブログから直接稼ぐ方法①クリック課金型広告
02 ブログから直接稼ぐ方法②アフィリエイトとASP
03 ブログから直接稼ぐ方法③ブログに影響力がつくと「純広告」の依頼も
04 「書く」ことで稼ぐ方法①依頼をされて記事を書く
05 「書く」ことで稼ぐ方法②WEBライターという仕事
06 「その道の専門家」として、ブログを超えたビジネスに
Chapter09 これってNG?「初心者失敗あるある」
01 別のサイトの画像を無断で使い「出典元」にするのはNG
02 悪意がなくても「パクリ」はNG
03 批判的なコメントをもらって感情的になるのはNG!
04 プライバシーに鈍感なのはNG
05 差別につながる偏見表現はNG
Chapter10 継続するために知っておきたい6つの鉄則
01 習慣化が命!ブログの時間をひねり出せ!
02 アクセス数を気にしすぎない
03 最初から完璧を求めすぎると、続けるのがつらくなる
04 主人公を選び間違えない
05 ブログを書く仲間を見つけよう
06 ブログの先にあることにワクワクしよう!
Chapter11 「ブログで夢をかなえた」7人の声
01 副業でブログをスタートさせて、法人化を実現!
02 読まれるために「とにかく続ける」
03 「すごい!」「誰かに伝えたい!」という気持ちを大切にする
04 Googleに一喜一憂しない地域メディア
05 ブログスキルの原点は「究極のお客様対応」
06 お坊さんブロガーとして「仏教の話」をわかりやすく伝える
07 ブログが全ての習慣を変えた!
さらに本に入り切らなかった情報が特典PDFとしてダウンロートできます!