株主優待は株式を保有していることで受け取れる商品やサービスです。
「株主優待レビュー」では私が現在保有している株式、過去に保有していたもの、今狙っているものなど、おすすめの株主優待を紹介していきます。
今回8月末確定のイオンの株主優待が届きましたのでご紹介します
イオン概要
イオンは言わずと知れたスーパーマーケットのイオンを全国展開している会社です。
JUSCO時代を知る人からすると大きくなったなぁと思います。
現在のイオン株式会社は純粋な持株会社です。
いわゆる「イオン」の店舗はGMS言って総合スーパーの分類でイオンの中核事業です。
そこはイオンリテールという会社が運営しています。
その他にも
小規模のスーパーマーケットはマックスバリュ、ダイエー、マルエツなど
イオンモール
イオンクレジットサービス、イオン銀行
ウェルシア
ミニストップ
オリジン東秀
などなど傘下には約300の企業があり、その合計従業員数は57万人もいます。
イオンの株主優待
イオンの株主優待はイオングループ企業で受けられる多岐にわたるサービスが魅力です。
主に
「株主ご優待カード」
「長期保有株主優待制度」
に分けられます。
イオンの株主ご優待カードで受けられるサービス
イオンの株主として初めての権利が確定すると株主ご優待カードが二枚送られています。本人用と家族用です。
これをイオングループの買い物やサービスを利用するときに提示することで様々なサービスが受けられます。
直営売り場での買い物でキャッシュバック
日々のイオンの買い物の時に提示すると半年ごとにキャッシュバックがあります。
イオンだけではなくダイエー、まいばすけっと、マックスバリュー、アコレなどでもキャッシュバックが受けられますので忘れずにカードを提示しましょう。
またイオンのネットスーパーなどの通販サイトも対象です。
イオンリカー、イオンバイク、未来書店などの子会社も対象となります。
受けられるキャッシュバックのパーセンテージは持ち株数によります。
3% | 100株以上 |
4% | 500株以上 |
5% | 1,000株以上 |
7% | 3,000株以上 |
※半期で100万円の限度額があります。例えば3%なら半期で3万円がキャッシュバックの限度額です。
イオンシネマの映画割り引きがすごい
個人的にはこのイオンシネマの割引がとても気に入っています。
なんと大人料金がいつでも1000円、高校生以下800円になります。レイトショーとか気にしなくてもいいんです。
さらにポップコーンS(と言ってもでかい)またはソフトドリンク1杯もらえる券が付いてきます。
ここで注意点ですが、この 「ポップコーンSまたはソフトドリンク1杯もらえる券 」はオーナーズカード1枚につき1枚付いてきますが同伴者として購入した分にはついてきません。
みなさん家族カードもお持ちのはずですので、本人カード、家族カードで別々に分けて買えば2枚ゲットできます。
同伴者の割引の数には制限はありませんが、 ポップコーンSまたはソフトドリンク1杯もらえる券は一日一枚ですので、同じオーナーズカードで回数を分けて買っても駄目です。
今回受け取ったイオンオーナーズカードのキャッシュバック
キャッシュバックは半年に1度このようなものが送られてきます。これをイオンのサービスカウンターなどの持参すると現金で返金が受けられます。
今回は半年間で19万円弱の買い物をして3%バックですので5699円となりました。
長期保有株主優待制度
さらに1000株以上を3年以上保有することでギフトカードが貰えます。
2月末日の保有株式数 | イオンギフトカード金額 |
1,000株~1,999株 | 2,000円 |
2,000株~2,999株 | 4,000円 |
3,000株~4,999株 | 6,000円 |
5,000株以上 | 10,000円 |
イオンの株主優待と配当利回りは?
権利確定 | 2月末、8月末 |
参考株価 | 2919.5円(8月末) |
単位 | 100株 |
参考取得価格 | 291,950円 |
年間株主優待価格 | 算定不可 |
年間配当金額 | 36円/株(利回り1.23%) |
最近もう少し株価が値下がりしていますが、イオンの配当利回り自体はそれほど良くはありません。
株主優待の利回りはどれだけイオンのサービスを利用するかによるでしょう。
ちなみに私はイオンで月3万円程買い物をして半年で5699円のキャッシュバックを受けていますので年間にすると11400円ぐらい現金収入が生まれます。
さらに2ヶ月に1回のペースで2人で映画を見ています。
映画の券が800円引き、ポップコーンが350円とすると、映画一回ごとに1150円x2人=2300円得しています。
それが1年間だと2300x6回=13800円。
合計すると11400+13800=25200円の恩恵を受けています。
そう考えると優待利回りは8.63%にもなりますのでかなりお得ですね。
イオン株主優待の現金化は可能?
イオンの株主優待は基本的にキャッシュバックとサービスの割引が中心となりますので現金化は不可能です。
しかし「長期保有株主優待制度」でもらえるギフト券については金券ショップで93%ほどで買取しているようです。
ということで一部現金化が可能です。